本日の納車先は9:30へ湧水町へお届け。その後 鹿屋市 ⇒ 鹿児島市 の移動が入っているため栗野 ⇒ 隼人 ⇒ 国分 へとJRを乗り継ぎ 霧島市役所前より鹿屋市へバス移動の予定
栗野駅を目指す
9:30に納車完了し目指すは初めての栗野駅!
元々本部からはタクシー使用の許可は得ていたのだが10:44発車の時刻には1時間以上も時間があるので約2kmの距離をのんびりと30分程かけて山間を徒歩移動
ほぼ一本道ということもありGoogleマップも見ずに感で進んでいたのが間違い
何故か分かれ道がでてきたのでGoogleマップアプリを開いてみると
どうやら駅とは逆の方に15分ぐらい進んでいた模様 (笑)
これから駅に向かって歩くと45分・・・間に合わない
直ぐに近くのタクシー呼んで
駅の最短距離までお願い ふぅー
ん?どうやら駅の裏口側にたどりついたようです。

せっかくだから順番的に表側に渡りました

前回の大隅大川駅もそうでしたが大きい駅舎ですね
栗野駅到着
日本名水百選 ”丸池湧水”

栗野駅のすぐ裏手歩いて2分ぐらいの所に透明度の高い”丸池湧水”があります。
電車の出発まで20分ぐらいあったのでちょっと行ってみます。
丸池湧水は昭和60年に「日本名水百選」に選定され,日量約6万トンの水量をほこる湧水池で栗野地域のほぼ全体の生活水として活用されております。この湧水は,栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ,約35年の歳月をかけ湧水しております。春には,周辺に桜が咲き誇り,初夏には,蛍も見ることができます。また,9月初旬には,この丸池湧水の恩恵に感謝する「名水丸池感謝の夕べ」が行われ,丸池内,周辺に約1,000本の竹灯篭を浮かべ,幻想的な姿に変身します。
丸池湧水(日本名水百選)
周りの遊歩道にはずーっと桜の木があったので桜の花が咲くころにくるといいですね。
〒899-6201
鹿児島県姶良郡湧水町木場589
時間:24 時間営業
水面の標高: 192 m
ギャラリー
参考サイト
時間となったので鹿屋市に向けて出発
この後、国分駅についてから鹿屋行きのバスに乗り換えのため霧島市役所前まで行くと・・・
予想せぬ事態
2月15日から鹿屋方面へのバスはコロナウィルスの影響により運休・・・とのお知らせが貼ってありました・・・なんと

これから鹿児島市に帰って垂水フェリーでわたったのでは納車時間に間に合わない
本部に連絡し、鹿児島市内にいるドライバーにバトンタッチをお願いするしかなかったのです
ショック~!!

パソコン業務と並行して異なる業種の「トラックの運び屋」委託請負いがあります。鹿児島中央駅を中心に東西南北日々動き回り時間調整で寄り道したりしています。時々他県有りますが軽ーく紹介出来たらいいなと思います。2021年12月よりインスタと並行しながら鹿児島を紹介していきます。根っからのフリーランスON/OFFを切り替え楽しみながらコロナ禍を乗り越えて行きます!
かずさんKeyword:昭和/水星人マイナス/八白土星/虎/A型/フリーランス/WordPress/FileMaker Pro/Illustrator/中型免許(8t限定)/鹿児島市/
4 thoughts on “約35年の歳月をかけて湧水される栗野駅から徒歩2分 丸池湧水 で暫しの休息”