まだ梅雨明けでは無いのだが日差しが眩しい!車の運転の時はサングラスが必需品になってきました。本日はこの日差しの中熊本県熊本市までの往復走行。以前にドクターアイズ』で購入したサングラスを便利に使ってます。
本日の走行ルート
本日の気温何度まであがったんだろうか?
運転中はエアコンが効いているので別に暑さは大丈夫なのでいいのですが、移動中のバス待っている間暑すぎ
屋根がついてないバス停だと最悪です。
ギリギリまで影のある所へ移動して待ってたりします。
コロナ禍前まではずーっとパソコンの前だけの仕事だったので良かったのですが
運転しながら目を閉じてしまいそうなぐらい日差しが眩しい!
すっごい眩しい
ちょっとその辺までではなく
ちょっと熊本市まで往復の走行距離
サングラスなしでは耐えられません
で、以前に購入したもののなかなか使う機会がなかったサングラスのアイテムの活用!!
視力がよければサングラスなんて選び放題なのでしょうが
視力が弱い眼鏡かけている人にとっては選択肢が狭まります
眼鏡の上からかけるサングラスも以前に試したのですが重たい・・・

いつも購入している『ドクターアイズ』でいろいろ見ていたら発見

普通の眼鏡とサングラスとセットになっている形状
眼鏡だけでも利用できるし、
鼻の上の部分にサングラスを引っかけるだけでサングラスにもなる

一石二鳥の便利な眼鏡であります
トンネルとか暗いところを走る時は
片手で上にずらすだけでサングラスが直ぐ取れるので今のところ問題はないかな。
トンネル出たら片手で引っかけるだけなので
運転にも支障はないです
マスクとサングラスを併用していると
完全に怪しい人に見えるかもしれませんが・・・
今はまた新しいのがでているかもですが
デザイン的には黒タイプと茶タイプの二つしかなかったと思います
鞄の横に眼鏡ケースに入れて普段の眼鏡とは別に持ち歩いてます
メガネのドクターアイズ(眼鏡・めがね)

パソコン業務と並行して異なる業種の「トラックの運び屋」委託請負いがあります。鹿児島中央駅を中心に東西南北日々動き回り時間調整で寄り道したりしています。時々他県有りますが軽ーく紹介出来たらいいなと思います。2021年12月よりインスタと並行しながら鹿児島を紹介していきます。根っからのフリーランスON/OFFを切り替え楽しみながらコロナ禍を乗り越えて行きます!
かずさんKeyword:昭和/水星人マイナス/八白土星/虎/A型/フリーランス/WordPress/FileMaker Pro/Illustrator/中型免許(8t限定)/鹿児島市/