トラックの運び屋7つ道具〔スマホ、バック、クリップボード、バッテリー、車載キット、衛生セット、イヤホン〕を公開


トラックの運び屋なるもの機敏に動かなければロスタイムに繋がる。そのためには事前に準備を整えておく必要があります。秘密道具ではないですがどの仕事においても必要な道具があると思います。

①スマートフォン

昔、レンタカーの回送などもやっていた事がありましたがその時はスマートフォンなんて無い時代。地図とかも本屋さんで購入した本で九州を全域走ってました。レンタカーの回送は駅周辺とか市街地とかなので問題は無かったのですが、トラック運びについては何処に引取に行くか納車に行くかわかりません。スマホのナビ無しでは無駄な時間が多くなってしまいますので各種アプリを臨機応変に活用します。

よく使うアプリ

  • LINE(本部からの指示)
  • Yahoo!カーナビ
  • Google Maps(散策のスポット確認)
  • Yahoo Maps(歩きの時のナビに使用)
  • 九州のバス時刻表(WEB)
  • 駅すぱあと
  • 時間記録 Time
時間記録 time とは

このアプリは余り聞きなれないのかなと思いますが私にとってはとても重宝しているタイムスケジュールの行動記録簿になります。
これを付けてることによってICカードの残高や帳簿記帳の仕分けヒントになります。

②バッグ

  • 冬場は寒い風を少しでも防ぐために少し大きめのバッグパックを使用
  • これからの時期は背中が熱くならないように少しサイズを小さくしてサイドのショルダーバックになります。

道具を入れて持ち歩くバッグは春又は秋に入れ替わります。

③クリップボード

回送伝票はA4サイズ

冬場のバックパックならA4サイズのクリップボードでも十分なのですがサイドバックだと入らない。
A4から

折りたためるクリップボードが無いかとアチコチ探してたら東急ハンズ 鹿児島店 で見つけることができました!!これならサイドバックに余裕で入ります。便利ですよ!!

アマゾンにも似た商品ありました

④モバイルバッテリー

スマホも時刻検索でよく使用するために空き時間等にはモバイルバッテリーで充電を行ってます。
アミューズメントで300円ほどでゲットしたバッテリーですが12,000mAの容量があるので一週間に一回満タン充電で足りますね。もう1年近く使ってますがアミューズメント商品にしては長持ちしているようです。

⑤車載キット

トラック運転時スマホアプリのナビを固定するためにサンバイザーに取り付ける器具を使用します。(アマゾンで購入)
運転時はシガライターから充電できるようにシガーソケットもセットで使用(100均のダイソーで12v/24v兼用330円)
本来ナビは無くても何処でも行けるのですが到着予想時間がバス時刻に合わせて分単位で必要なため必ずナビアプリはついてます。
普通のソケットはカフェ、新幹線、高速バスなどの時に使用します。
100均のダイソーの筆箱ビニールケスにまとめて入れています。

⑥衛生セット

  • 予備の不織布マスク
  • アルコール除菌スプレー
  • 厚手エチケットティッシュ
  • 曇り止め眼鏡クリーナー
  • タオル地のハンドタオルはポケットに

施設に入出時は入り口に置いてある除菌スプレーやジェルを使わせてもらいますがバス降車後などはアルコール除菌スプレー必須です。100均のダイソーの筆箱ビニールケスにまとめて入れています。

⑦Blutooth イヤホン

業務には直接必要ないのですが、バスや高速バス、電車等の移動時に使用してAmazon Music聞いたりやAmazon プライムビデオ見たりしています。
Amazonで購入したのですがバッテリーが二つ(200mAh+200mAh)搭載されているため一週間に一回フル充電しておくと大丈夫なペースです。
うどんタイプだとよく失くすので首掛けにしています。
バスで2時間とか3時間とか多々ありますので必需品です。

その他

天気によっては折り畳み傘を入れたりします。

100均の筆箱用ビニールパックがサイズ的に丁度良くバッグ内がスッキリできます。ショルダーバックでも500mlのペットボトルも余裕で入りますよ

レンタカー回送やってた時は3~4日ほど九州を渡り歩いていたのでなかなか家に戻ってくることは出来なかったのですがトラックの運び屋は基本的には18:00までには家に戻れるので着替え等の用意は必要ないのです。

この道具でまた来週も動き回ります!!

検索順位についてちょっとお知らせ

Google サーチコンソールによると、インデックス クローラはスマートフォン用 Googlebotになりますが「Chirami One Spot」の平均掲載順位が17.8位となりやっと2ページ目に表示されるようになったみたいです。

検索キーワードにもよりますがクリック率7.7%/平均掲載順位17.8位

地域情報とかグルメ情報は検索上位に大手サイトが連なっているのでなかなか1ページ目の表示は難しいかもしれませんが今後もいろいろな散策で見つけた記事を書いていこうと思います。

Google Search Console(サーチコンソール)わかりやすいサイト

コメントを残す